カプセルトイ新着情報

ガチャガチャビジネス 韓国事情2024

2024年ガチャガチャはすっかり日本のカルチャーとして浸透しました。日本のアニメ文化がガチャガチャインフラを通じて海外にも発信しています。ガチャガチャの韓国事情はどのようになっているのでしょうか?

ガチャガチャ・ガチャポンラボ所長のオノーちゃん( @GachaOnoo )です。

 2002年韓国のガチャガチャビジネスを開始

2000年ユージンはガチャブランドでアメリカ、ヨーロッパに進出しました2002年には韓国のガチャガチャビジネスを開始します。これ以前にもガチャガチャビジネスは自国でのガチャガチャは文房具屋の前にはあった子供市場でした。

文房具屋前

 

2024年韓国ガチャガチャの市場規模は400億ウォン小売価格で800億ウォン!?

2024年の韓国のガチャガチャの市場規模は400億ウォン小売価格で800億ウォンでしょうか。日本円で80億円。30年前の日本の規模かと。もう少し調査する必要があります。スリムボーイのマシンを武器にタカラトミーアーツコーリアが韓国市場の約半分を占有しています。

ソウル:コモングランド
スリムボーイマシン

 

2020年バンダイ韓国のガチャガチャビジネス再スタート

ソウル コモングランド
バンダイ

2024年韓国ガチャガチャビジネスも徐々に日本のカルチャーとして認知され、ガチャガチャの専門店も増えてきました。バンダイは2020年に韓国のガチャガチャビジネスに再スタート、以前からバンダイもガチャガチャビジネスを拡大しようと海外展開をしていましたが、流れに乗れずにいましたが、円安やキャッシュレスマシンの開発により再度韓国のガチャガチャマーケットに参入してきました。

ソウルトイザらス
バンダイ機

 

先日、オノーちゃんは渡韓してガチャガチャ設置店を回ってきました。スリムボーイのマシンもまだまだ設置してはいますが、新規マシンが多く設置されているのには驚きました。日本のガチャガチャ設置店が増加しているように韓国でも第二次ガチャガチャブームがじわじわときています。

んじゃまた!!!

©日本ガチャガチャ協会

ABOUT ME
オノーちゃん@ガチャガチャ伝道師
(株)ユージンからもうすぐ30年、ガチャビジネスを生業に 株式会社築地ファクトリー/代表 日本初ガチャガチャのコンサルティング会社設立/日本ガチャガチャ協会設立/ガチャガチャビジネスの歴史をサイトで書いております。ガチャに関するお問い合わせは、小野尾info@japangachagachalab1965.com